機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

竹取物語   岩波文庫  

著者名 阪倉 篤義/校訂
出版者 岩波書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210870709913/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阪倉 篤義
1979
913.31 913.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001062337
書誌種別 図書
書名 竹取物語   岩波文庫  
書名ヨミ タケトリ モノガタリ 
著者名 阪倉 篤義/校訂
著者名ヨミ サカクラ アツヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 1979
ページ数 94p
大きさ 15cm
分類記号 913.31
分類記号 913.31
ISBN 4-00-300071-4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幼い時からかぐや姫の話として誰もが親しんでいるこの物語は、『源氏物語』の中でもすでに昔話として出てくるように、日本最古の物語文学といわれる。光を放つ一筋の竹の中から生まれて気高く成長した姫が、貴公子たちやみかどの求婚をしりぞけて天に昇っていく姿が、他の平安時代の物語に比べてはるかにわかりやすい、素朴な文章で綴られている。
(他の紹介)目次 1 かぐや姫の生ひ立ち
2 貴公子たちの求婚
3 仏の御石の鉢(石つくりの皇子の話)
4 蓬莱の玉の枝(くらもちの皇子の話)
5 火鼠の皮衣(あべの右大臣の話)
6 龍の頚の玉(大伴の大納言の話)
7 燕の子安貝(いそのかみの中納言の話)
8 御門の求婚
9 かぐや姫の昇天
10 ふじの山(むすび)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。