検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

構造力学   考え方解き方  

著者名 近畿高校土木会/編
出版者 オーム社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115483448501.3/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900049672501/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
501.34 501.34
構造力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001051716
書誌種別 図書
書名 構造力学   考え方解き方  
書名ヨミ コウゾウ リキガク 
著者名 近畿高校土木会/編
著者名ヨミ キンキ コウコウ ドボクカイ
出版者 オーム社
出版年月 1997.12
ページ数 138p
大きさ 21cm
分類記号 501.34
分類記号 501.34
ISBN 4-274-13121-1
内容紹介 建設系の学生や、現場の技術者にとって広く身につけておく必要のある構造力学についての参考書。基礎事項から基本問題、演習問題へと進むことで確実に実力を伸ばすことができる。
件名 構造力学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 建設系の学科で学ぶ人や建設現場で活躍する技術者にとって、構造力学に関する基礎的な学力や考え方の技術は、広く身につけておく必要があります。本書は、これに応えるため、高校生から専門学校生・高専生・大学生までの建設系の学科で学ぶ学生・初級の技術者のために編集した問題集です。
(他の紹介)目次 第1章 力の釣合い
第2章 静定梁
第3章 影響線
第4章 部材断面の性質
第5章 材料の強さ
第6章 梁の応力度と設計
第7章 柱
第8章 トラス
第9章 梁のたわみ
第10章 不静定梁
第11章 ラーメン


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。