検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ソ連強制収容所     

著者名 榛葉 英治/著
出版者 評伝社
出版年月 1981.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115648016391.4/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180170235F391.4/シ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0180176430F391.4/シ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
391.4 391.4
労災保険 過労死 自殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000000668
書誌種別 図書
書名 ソ連強制収容所     
書名ヨミ ソレン キョウセイ シュウヨウジョ 
著者名 榛葉 英治/著
著者名ヨミ シンバ エイジ
出版者 評伝社
出版年月 1981.12
ページ数 267p
大きさ 20cm
分類記号 391.4
分類記号 391.4
件名 強制収容所、太平洋戦争(1941〜1945)、日本人(ソビエト連邦在留)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心的・物的を問わず、事象は全て言語的事象である。「事象から文法へ」という大きなテーマのもと、後期哲学を統一的に理解する。
(他の紹介)目次 1 純粋な持続(純粋な持続―我々は自己を体験できない)
2 言語と世界(言語・存在・事実
動物と言語―言語成立の段階について
人間と言語―「言語ゲーム一元論」)
3 「言語ゲーム一元論」(後期ウィトゲンシュタインの核心―事象から文法へ
後期ウィトゲンシュタインに何を学ぶか―事象から文法へ
後期ウィトゲンシュタインを統一的に理解する試み―「言語ゲーム一元論」
反哲学者ウィトゲンシュタイン)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。