検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

眼の不思議世界 視の五億年を考える    

著者名 小町谷 朝生/著
出版者 人文書院
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012068537141/コ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
141.21 141.21
視覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001048816
書誌種別 図書
書名 眼の不思議世界 視の五億年を考える    
書名ヨミ メ ノ フシギ セカイ 
著者名 小町谷 朝生/著
著者名ヨミ コマチヤ アサオ
出版者 人文書院
出版年月 1997.12
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 141.21
分類記号 141.21
ISBN 4-409-92001-4
内容紹介 なぜ空が青く見えるのか、空気は本当に透明なのか。ヒトの眼の奇跡的としか思えないほど精密な構造と機能とは。普段の生活では無自覚な、視覚の不思議な世界の秘密をときあかす。
著者紹介 1933年長野県生まれ。東京芸術大学美術学部工芸科卒業。現在、東京芸術大学美術学部教授。著書に「視覚の文化」「キュクロプスの窓」など。
件名 視覚
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代生物は「水」のなかで生まれた。彼らはやがて「動き」だし、「眼」が誕生する。以来、諸種の進化は「眼」の開発と手を携えて水中からの上陸という大事業とともに「大気」に順応した眼となる。―これらの過程はすべて『生命温室』のなかで営まれた。―ヒトの眼の奇跡的としか思えないほど精密な構造と機能、それらはわたしたち人間が「視る」うえでどのように役立っているのか?―普段の生活では無自覚な『視』の不思議世界への誘い。
(他の紹介)目次 第1章 眼は環境を測る
第2章 働く眼のかたち
第3章 大気空間の眼
第4章 ヒトから人間の眼へ
第5章 光の空間の光の眼
第6章 幻視の色彩
第7章 感性のまなざし


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。