蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2014/09/22
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001024547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
志賀直哉 上巻 新潮文庫 |
書名ヨミ |
シガ ナオヤ |
著者名 |
阿川 弘之/著
|
著者名ヨミ |
アガワ ヒロユキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ数 |
525p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-10-111015-8 |
個人件名 |
志賀 直哉 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
毎日出版文化賞 野間文芸賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、盗聴の立法化が緊迫しつつある状況に鑑み、盗聴立法に対して総括的な批判を表明するものである。一般市民を念頭に置いた第一部および第四部と、法律学者や実務家を念頭に置いた第二部および第三部という、大きく二本の柱で構成されている。 |
(他の紹介)目次 |
序論 盗聴をめぐる立法と理論の動き―本書解題 第1部 盗聴立法と市民の自由 第2部 憲法と盗聴 第3部 盗聴立法の理論批判 第4部 「対談」組織的犯罪対策立法をどう考えるか(小田中聡樹 飯室勝彦) |
内容細目表
前のページへ