蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110265428 | 778.2/シ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001046485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
成瀬巳喜男 日常のきらめき |
書名ヨミ |
ナルセ ミキオ |
著者名 |
スザンネ・シェアマン/著
|
著者名ヨミ |
スザンネ シェアマン |
出版者 |
キネマ旬報社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
309,53p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
778.21
|
分類記号 |
778.21
|
ISBN |
4-87376-212-X |
内容紹介 |
「浮雲」「流れる」「杏っ子」など、日本映画を代表する映画を撮り続けた成瀬巳喜男。連続ショット写真を駆使し、彼の世界に迫る。日本在住オーストリア人女性映画研究家による、成瀬全作品徹底研究。 |
著者紹介 |
1958年オーストリア生まれ。ウィーン応用美術大学美術教育学科卒業(修士修了)。ソルボンヌ大学に留学中、日本映画に出会う。現在、東京外国語大学大学院及び東京薬科大学非常勤講師。 |
個人件名 |
成瀬 巳喜男 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
連続ショット写真をふんだんに駆使し成瀬巳喜男の世界に迫る。日本在住オーストリア人女性映画研究家による、成瀬全作品徹底研究。 |
(他の紹介)目次 |
1 サイレント時代(1930年〜1934年) 2 トーキー初期(1935年〜1937年) 3 東宝と戦争(1938年〜1945年) 4 戦後の混乱(1946年〜1950年) 5 日本映画の黄金時代(1951年〜1958年) 6 日本映画の変容(1958年〜1967年) |
内容細目表
前のページへ