蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113543748 | 281/ジ/215 | 1階図書室 | 36B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別南 | 8310106029 | 289/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001039177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
万里集九 人物叢書 新装版 |
書名ヨミ |
バンリ シュウキュウ |
著者名 |
中川 徳之助/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ トクノスケ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 |
12,247p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
919.4
|
分類記号 |
919.4
|
ISBN |
4-642-05208-9 |
個人件名 |
万里 集九 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
万里集九。室町末期の臨済宗一山派の禅僧。五山文芸の後期に活躍した悲運の文人で、漢詩文集『梅花無尽蔵』を残す。近江に生まれ相国寺で修業、旺盛な文学活動を始めるが、応仁の乱で美濃に逃れ、還俗して妻帯し、荒廃した世相に堪えて文学に対する執心を堅持した。太田道灌の招きで江戸を訪ねるなど、幅広い足跡と波瀾に富む生涯を禅林文芸を交え活写する。 |
(他の紹介)目次 |
誕生と出自 東福寺に入る 相国寺に修業す 応仁の乱を江左に避く 竜門寺に入る(禅源寺隣扉に仮寓す) 鵜沼に居を移す(還俗の前後) 南豊山承国寺 市隠老人との交友 講詩―『天下白』ほか 長男千里瑞翼の死〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ