蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「友だち」から自由になる 光文社新書
|
| 著者名 |
石田 光規/著
|
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013009257 | 361/イ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ちえりあ | 7900290318 | 361/イ/ | 文庫・新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001707095 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「友だち」から自由になる 光文社新書 |
| 書名ヨミ |
トモダチ カラ ジユウ ニ ナル |
| 著者名 |
石田 光規/著
|
| 著者名ヨミ |
イシダ ミツノリ |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2022.9 |
| ページ数 |
219p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
361.4
|
| 分類記号 |
361.4
|
| ISBN |
4-334-04629-3 |
| 内容紹介 |
「友人」は現代社会でどのような存在なのか? 「友人」はどのように変質したのか? どのように友人関係をつくり、維持できるのか? SNSが当たり前になった時代の新しい友情論を考察する。 |
| 著者紹介 |
1973年神奈川県生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学。博士(社会学)。早稲田大学文学学術院教授。著書に「「人それぞれ」がさみしい」など。 |
| 件名 |
人間関係、友情 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 日本経済新聞 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 発見への道すじ 第2章 第一のビッグアイディア―原子の物理学的モデル 第3章 第二のビッグアイディア―元素の周期律 第4章 第三のビッグアイディア―天文学のビッグバン理論 第5章 第四のビッグアイディア―プレートテクトニクスモデル 第6章 第五のビッグアイディア―進化論 第7章 科学的方法論 第8章 リスク解析 |
内容細目表
前のページへ