検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミルトン・エリクソンの催眠療法 個人療法の実際    

著者名 ジェイ・ヘイリー/編   門前 進/訳
出版者 誠信書房
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113565881146.8/ミ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
催眠療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001032172
書誌種別 図書
書名 ミルトン・エリクソンの催眠療法 個人療法の実際    
書名ヨミ ミルトン エリクソン ノ サイミン リョウホウ 
著者名 ジェイ・ヘイリー/編
著者名ヨミ ジェイ ヘイリー
著者名 門前 進/訳
著者名ヨミ モンゼン ススム
出版者 誠信書房
出版年月 1997.9
ページ数 370p
大きさ 22cm
分類記号 146.8
分類記号 146.814
ISBN 4-414-40269-7
内容紹介 人々をいかに変えるかということに全力を注いだ最初のセラピスト、エリクソン博士と編者との対談集。セラピーの理論と実践について、博士の基本的な考え方があらわれている。
件名 催眠療法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ボディ・イメージ
第2章 声の問題、夜尿症、不眠症
第3章 頭痛、無意識による会話、自己表現
第4章 無意識、洞察、アナロジーの利用
第5章 アルコール中毒と指示を与えること
第6章 抑制の強いアンの事例
第7章 人を分類することと難しい事例を始めること
第8章 失敗、および変化にとって本質的なこと
第9章 精神病に関するいくつかの問題
第10章 試練
第11章 症状置換、パズル、試験に合格すること
第12章 行動遂行上の問題への簡単な介入


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。