検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ステロイドの選び方・使い方ハンドブック     

著者名 山本 一彦/編集
出版者 羊土社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180282352492.3/ス/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
031.4 031.4
事物起源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001250178
書誌種別 図書
書名 ステロイドの選び方・使い方ハンドブック     
書名ヨミ ステロイド ノ エラビカタ ツカイカタ ハンドブック 
著者名 山本 一彦/編集
著者名ヨミ ヤマモト カズヒコ
版表示 改訂第3版
出版者 羊土社
出版年月 2018.3
ページ数 374p
大きさ 19cm
分類記号 492.38
分類記号 492.38
ISBN 4-7581-1822-4
内容紹介 ステロイドの基本的な考え方と使用の根拠から、疾患別の処方とコツまでを、豊富な処方例とケーススタディを交えてまとめたハンドブック。「妊婦・授乳婦」「相互作用」「感染症」など新規項目を追加した改訂第3版。
件名 ステロイド剤
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 それ以前にはなかったもの、そしてそれ以後に生まれてきた諸物万般。明治維新を境として、欧米からもたらされ、現代の私たちの生活の基礎を築いたもの、電気・自転車・化学・哲学・新聞・音楽・会社、また、スキー・ゴルフ・バー・ビール・はじめての洋食の味などなど。いつ、だれが、どこで、いかに考え、そして取り入れ、自分たちのものとしていったのか。エンサイクロペディスト石井研堂が調べつくした、現代日本の文化・文明の始まり。鉄道・人力車・自転車・汽船…、全国の交通網は一気に開け、目に見えて体験できる文明開化の花盛り。円貨・銀行・保健…、新しい商業のために何が必要か。
(他の紹介)目次 第9編 交通部(利根と横浜の運河
街道の清新
橋の種々相
人力車の始め
自転車の始め ほか)
第10編 金融商業部(アルレンシヤンド
悪金試験法
井上侯の明治初期財政実歴談
移民会社の始め
伊勢八の没落史 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。