検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小林道憲<生命(いのち)の哲学>コレクション  5  複雑系を哲学する 

著者名 小林 道憲/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180079741108/コ/51階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
611.9 611.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001125268
書誌種別 図書
書名 小林道憲<生命(いのち)の哲学>コレクション  5  複雑系を哲学する 
書名ヨミ コバヤシ ミチノリ イノチ ノ テツガク コレクション 
著者名 小林 道憲/著
著者名ヨミ コバヤシ ミチノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.1
ページ数 12,451p
大きさ 22cm
分類記号 108
分類記号 108
ISBN 4-623-07730-4
内容紹介 絶えざる生成のうちにあり、常に新たな創造に向かっている自己形成的世界の存在論的、認識論的基礎を考えるには。自己組織化理論やカオス理論に源泉をもつ<複雑系の科学>、その哲学的基礎を与える試み。
著者紹介 1944年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科で哲学(西洋哲学史)を専攻。福井大学大学院教育学研究科教授等を歴任。著書に「芸術学事始め」など。
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 受け継がれる農の心・農の姿。
(他の紹介)目次 受け継がれる農の心を
鹿児島の土と水と農
お茶・畑地かんがい・冬の農業
冬の畑
柴堰のかけかえ
用水路の清掃
田の神もどし
お田植え祭り“せっぺとべ”
鹿児島黒牛
農業高校
田んぼゴルフ
イモ焼酎
農との出会いの旅


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。