検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本のエアライン事始   交通ブックス  

著者名 平木 国夫/著
出版者 交通研究協会
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115455511687.2/ヒ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
687.21 687.21
航空輸送-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001028885
書誌種別 図書
書名 日本のエアライン事始   交通ブックス  
書名ヨミ ニホン ノ エアライン コトハジメ 
著者名 平木 国夫/著
著者名ヨミ ヒラキ クニオ
出版者 交通研究協会
出版年月 1997.8
ページ数 215,8,3p
大きさ 19cm
分類記号 687.21
分類記号 687.21
ISBN 4-425-77711-5
内容紹介 若き航空人たちによって開拓されたわが国の定期航空事業の草創期の熱い戦いを描く。純民間航空会社の7年間に及ぶ苦闘の歴史で綴られる、戦前の大航空会社「日本航空輸送株式会社」誕生秘話。
件名 航空輸送-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦前の大航空会社「日本航空輸送株式会社」誕生の陰には、「空の郵船」を目指した純民間航空会社の7年間に及ぶ苦闘の歴史があった。若き航空人たちの情熱によって開拓された、わが国の定期航空事業。その草創期の熱い戦いを描いた渾身の書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 航空事始
第2章 エアライン前史(所沢陸軍飛行場
奈良原飛行団 ほか)
第3章 エアラインへの胎動(臨時航空委員会
航空局創設 ほか)
第4章 エアライン開始(初の定期航空(堺大浜‐徳島)開航
幹線定期航空(東京‐大阪)開航 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。