蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
山本夏彦とその時代 2 意地悪は死なず
|
著者名 |
山本 夏彦/著
|
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118594472 | 914.6/ヤマ/2 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000368963 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山本夏彦とその時代 2 意地悪は死なず |
書名ヨミ |
ヤマモト ナツヒコ ト ソノ ジダイ |
著者名 |
山本 夏彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ナツヒコ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-89831-156-1 |
内容紹介 |
希代のコラムニスト・山本夏彦のエッセンスをまとめたエッセイ集。2は、世間通でしかも人間通の夏彦と、博学は古今東西に通じる山本七平との対談「夏彦・七平の十八番づくし」「意地悪は死なず」を収録する。 |
著者紹介 |
1915〜2002年。東京生まれ。工作社を設立し、雑誌『室内』(旧題『木工界』)を創刊。コラムニストとして盛名を馳せる。菊池寛賞、「無想庵物語」で読売文学賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
フランスであってフランスではない。ストラスブール、ワイン街道、ライン…。「ヨーロッパの中枢」の歴史・文化的背景を探り、その尽きない魅力を語るアルザス案内。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ラインの夕映え 第1章 ヨーロッパ史の中のアルザス(アルザス平野に立つジュリアス・シーザー アルザスの黎明 大聖堂物語 ほか) 第2章 ワイン街道を行く(街道の町と村 ブドウ畑の三つの真珠 自由都市ストラスブール) 第3章 アルザスの生活と文化(アルザスの生活 アルザスの芸術 アルザスゆかりの文化人たち) 第4章 アルザスの未来(EC統合とアルザス 新しい地域モデルの形成) |
内容細目表
前のページへ