検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

品川嘉也の右脳勉強法     

著者名 品川 嘉也/著   ブレインコンピュータ研究所/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5210157714379/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

品川 嘉也 ブレインコンピュータ研究所
1997
379.7 379.7
学習法 健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001017018
書誌種別 図書
書名 品川嘉也の右脳勉強法     
書名ヨミ シナガワ ヨシヤ ノ ウノウ ベンキョウホウ 
著者名 品川 嘉也/著
著者名ヨミ シナガワ ヨシヤ
著者名 ブレインコンピュータ研究所/著
著者名ヨミ ブレイン コンピュータ ケンキュウジョ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1997.7
ページ数 207p
大きさ 20cm
分類記号 379.7
分類記号 379.7
ISBN 4-492-04103-6
内容紹介 記憶するには最低20秒間見つめること、難しい本はともかく通読してもう1度、暗記には片鼻呼吸が効果的、快楽原則・脳の切替え法・発見的学習法が右脳勉強法のキーワード、脳の休息のコツは上手な切替え等科学的勉強術満載。
著者紹介 1932年愛媛県生まれ。京都大学医学部卒業。元日本医科大学教授。専攻は生理学。著書に「右脳理論による中年脳の活性化法」など。92年没。
件名 学習法、健脳法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 脳生理学者が考えた勉強法
第1章 イメージ理論と勉強法
第2章 イメージ活用の記憶術
第3章 右脳読書術と発見的学習法
第4章 脳の切替えと勉強法
第5章 集中力とイメージ勉強法
第6章 脳を知ることで深まる勉強法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。