蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180069858 | KR318.7/サ/ | 2階郷土 | 113B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180069866 | K318.7/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2013031089 | K318/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513600568 | KR318/サ/ | 行政資料 | 3 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デミウルゴス : 途上の建築
磯崎 新/著
瓦礫(デブリ)の未来
磯崎 新/著
空間へ
磯崎 新/著
磯崎新と藤森照信の「にわ」建築談義
磯崎 新/著,藤…
磯崎新と藤森照信のモダニズム建築談…
磯崎 新/著,藤…
偶有性操縦法(コンティンジェンシー…
磯崎 新/著
磯崎新建築論集8
磯崎 新/著
日本建築思想史
磯崎 新/著,横…
挽歌集 : 建築があった時代へ :…
磯崎 新/著
磯崎新Interviews
磯崎 新/著,日…
磯崎新建築論集7
磯崎 新/著
磯崎新建築論集6
磯崎 新/著
磯崎新建築論集5
磯崎 新/著
二〇世紀の現代建築を検証する
磯崎 新/[述]…
磯崎新建築論集4
磯崎 新/著
磯崎新建築論集3
磯崎 新/著
磯崎新建築論集2
磯崎 新/著
磯崎新建築論集1
磯崎 新/著
気になるガウディ
磯崎 新/著
日本の建築遺産12選 : 語りなお…
磯崎 新/著
磯崎新の建築・美術をめぐる10の事…
磯崎 新/著,新…
ウィトゲンシュタインの建築
バーナード・レイ…
茶の本の100年 : 岡倉天心国際…
アン・ニシムラ・…
住宅の射程
磯崎 新/著,安…
小堀遠州綺麗さびの極み
小堀 宗実/ほか…
私たちが住みたい都市 : 徹底討論…
伊東 豊雄/著,…
日本の現代住宅 : 1985-20…
石堂 威/監修,…
磯崎新の思考力 : 建築家はどこに…
磯崎 新/著
磯崎新の建築談議#04
磯崎 新/著
アンジェロ・マンジャロッティ
ギャラリー・間/…
磯崎新の建築談議#11
磯崎 新/著
アントニ・ガウディとはだれか
磯崎 新/著
空間の行間
磯崎 新/著,福…
磯崎新の建築談議#05
磯崎 新/著
建築の向こう側 : From di…
田尻 裕彦/[ほ…
建築MAP東京2
ギャラリー・間/…
この先の建築
田尻 裕彦/[ほ…
磯崎新の建築談議#07
磯崎 新/著
建築の終わり : 70年代に建築を…
ギャラリー・間/…
建築における「日本的なもの」
磯崎 新/著
漢字と建築
磯崎 新/監修,…
つくりながら考える/使いながらつく…
ギャラリー・間/…
建築MAP東京[1]
ギャラリー・間/…
磯崎新の建築談議#09
磯崎 新/著
建築MAP横浜・鎌倉
ギャラリー・間/…
建築を思考するディメンション : …
坂本 一成/[ほ…
磯崎新の建築談議#03
磯崎 新/著
磯崎新の建築談議#06
磯崎 新/著
On the situation …
北山 恒/著,ギ…
リアリテ ル・コルビュジエ : 「…
富永 譲/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001131427 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想 |
書名ヨミ |
サッポロエキ コウリュウ キョテン センドウ ガイク セイビ キホン コウソウ |
著者名 |
札幌市まちづくり政策局都心まちづくり推進室都心まちづくり課/企画・編集
|
著者名ヨミ |
サッポロシ マチズクリ セイサクキョク トシン マチズクリ スイシンシツ トシン マチズクリカ |
著者名 |
札幌市まちづくり政策局総合交通計画部交通計画課/企画・編集 |
著者名ヨミ |
サッポロシ マチズクリ セイサクキョク ソウゴウ コウツウ ケイカクブ コウツウ ケイカクカ |
出版者 |
札幌市
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
22,8p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
318.7
|
分類記号 |
318.7
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あたたかくて、じょうぶで肌ざわりがよく、美しい…庶民の生活に衣料革命をもたらした綿と木綿。その歴史を貴重な図版150点余を紹介しながら辿り、広く文化史、社会史、経済史の側面から考証し集大成した斯界第1人者によるライフワーク。 |
(他の紹介)目次 |
1 木綿以前の衣服・織物 2 綿と綿織物の歴史 3 綿作・綿業の経済史 むすび 衣料革命と産業革命の担い手としての綿と木綿 |
内容細目表
前のページへ