検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

心理学マニュアル観察法     

著者名 中沢 潤/[ほか]編著
出版者 北大路書房
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112401690140.1/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001008392
書誌種別 図書
書名 心理学マニュアル観察法     
書名ヨミ シンリガク マニュアル カンサツホウ 
著者名 中沢 潤/[ほか]編著
著者名ヨミ ナカザワ ジュン
出版者 北大路書房
出版年月 1997.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 140.16
分類記号 140.16
ISBN 4-7628-2076-8
内容紹介 基礎的観察法、参加観察法、アクションリサーチの3つをとりあげ、共通の基礎的技法として時間見本法と事象見本法を詳述。観察法を利用して研究を行う学部生、大学院生にむけた入門書。
件名 観察(心理学)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、心理学研究法の基本である観察法についての入門書。特定のテーマ・領域に限らず、観察法の広がりを示し方法の可能性を展望するという包括的な視点をとっている点が、本書の大きな特徴である。
(他の紹介)目次 序章 人間行動の理解と観察法
1章 時間見本法の理論と技法
2章 事象見本法の理論と技法
3章 参加観察法とエスノメソドロジーの理論と技法
4章 アクションリサーチ法の理論と技法
5章 時間見本法の実践
6章 事象見本法の実践
7章 参加観察法とエスノメソドロジーの実践
8章 アクションリサーチ法の実践
9章 統計的な基礎
10章 実験計画法と時系列分析
11章 発話の分析
12章 観察法を用いた先端的研究の世界から


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。