蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512903575 | 295/フ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001005794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニカラグアを歩く 革命と内戦の今昔 |
書名ヨミ |
ニカラグア オ アルク |
著者名 |
藤井 満/著
|
著者名ヨミ |
フジイ ミツル |
出版者 |
日本図書刊行会
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
295.75
|
分類記号 |
295.75
|
ISBN |
4-89039-213-0 |
内容紹介 |
革命がもたらした民主主義への希望と、日々の生活の苦しさ…。複雑に渦巻く感情を抱きながらも、明るく生きる人々がそこにいた。ニカラグアは「革命のユートピア」だったのか? |
件名 |
ニカラグア-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ニカラグアは「革命のユートピア」だったのか?革命がもたらした民主主義への希望と、日々の生活の苦しさ…。複雑に渦巻く感情を抱きながらも、明るく生きる人々がそこにいた。 |
(他の紹介)目次 |
1 革命と内戦(協同農場生活日誌―88年11月 国境の村―たくましい密輸のおばさんたち 88年8月 識字博物館―88年9月 ひょっこりひょうたん島―オメテペ島 88年10月 ほか) 再訪(野にくだった解放の神学 プエルトカベッサスの女 先住民族大学 ヒノテガのイバーニャ) |
内容細目表
前のページへ