検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トラフグの漁業と資源管理   水産学シリーズ  

著者名 多部田 修/編
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017682568664.6/ト/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001000616
書誌種別 図書
書名 トラフグの漁業と資源管理   水産学シリーズ  
書名ヨミ トラフグ ノ ギョギョウ ト シゲン カンリ 
著者名 多部田 修/編
著者名ヨミ タベタ オサメ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 1997.3
ページ数 138p
大きさ 22cm
分類記号 664.68
分類記号 664.68
ISBN 4-7699-0843-1
内容紹介 トラフグの生物学的特性、各海域の漁業と資源、系群、放流技術開発などの最近の成果を総括し、トラフグ資源培養管理の発展を展望するシンポジウムの内容をまとめたもの。
著者紹介 1934年生まれ。長崎大学水産学科教授。専攻は水産増殖学。編書に「ウナギの初期生活史と種苗生産の展望」がある。
件名 ふぐ(河豚)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書はトラフグの生物学的特性、各海域の漁業と資源、系群、放流技術開発などの最近の成果を総括し、トラフグ資源培養管理の発展を展望するため、平成8年10月11日に、日本水産学会秋季大会で開催された講演に総合討論の質疑応答の趣旨を加えて執筆し、編集したものである。
(他の紹介)目次 1 現状と展望
2 生物学的特性(移動と回遊からみた系群
集団遺伝学的手法による系群解析)
3 漁業と資源の動向(東シナ海、黄海、日本海
瀬戸内海とその周辺水域
伊勢湾と遠州灘)
4 放流技術と資源管理(種苗生産技術の現状
放流技術開発
遠州灘と瀬戸内海中・西部域における資源培養管理)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。