検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

そのまま使えるインドネシア語会話     

著者名 厚木 幹雄/著
出版者 南雲堂
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110512068829.4/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
829.4278 829.4278
インドネシア語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001000149
書誌種別 図書
書名 そのまま使えるインドネシア語会話     
書名ヨミ ソノママ ツカエル インドネシアゴ カイワ 
著者名 厚木 幹雄/著
著者名ヨミ アツギ ミキオ
出版者 南雲堂
出版年月 1997.3
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 829.4278
分類記号 829.4278
ISBN 4-523-51044-X
内容紹介 インドネシア語が他のアジア諸国の言語と大きく異なる点はアルファベットを使いローマ字読みをする点である。初めてインドネシア語に接する人の為に旅行とビジネスで出会う場面を想定して会話形式で紹介。
件名 インドネシア語-会話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、旅行や仕事でインドネシア語に初めて接する人のために主に3つのパートからなっています。トラベル編とビジネス編には、それぞれの場面ごとに想定されるインドネシア語の会話が掲載されています。基本的に見開きごとに日本語、インドネシア語訳、読み方や注意ポイント、会話中のキーワードの構成になっています。巻末の単語クリップには、本書の会話ページに登場する単語の中から、比較的頻繁に使用するものや重要と思われるものを約500掲載しました。
(他の紹介)目次 トラベル編(空港で
ホテルで
交通機関を利用する ほか)
ビジネス編(電話でアポイントをとる
先方に出かける
商談 ほか)
インドネシアの文化と生活習慣
そのまま使える単語クリップ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。