山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水野祐著作集  9  通論日本古代史 3

著者名 水野 祐/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110064581210.08/ミ/9書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中舘 哲彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001097241
書誌種別 図書
書名 水野祐著作集  9  通論日本古代史 3
書名ヨミ ミズノ ユウ チョサクシュウ 
著者名 水野 祐/著
著者名ヨミ ミズノ ユウ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1998.9
ページ数 484,7p
大きさ 22cm
分類記号 210.08
分類記号 210.08
ISBN 4-657-98632-5
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 機械をひとつも使わずに創りあげる日本の人形。世界に比類を見ない日本伝統の巧緻な技術。だが、その巧緻も巧緻だけにとどまっていてはいけない。人の感性、心を魅きつけるものを表現する巧緻であってこそ未来の光を放つことになる。つまり、魂を宿した人形を作ることが、“市橋とし子”の人形世界なのだ。人間が好き、人形が好き―そして90年。普通の主婦から人形作家へ。
(他の紹介)目次 第1章 突如の結婚
第2章 一寸法師の歌
第3章 異色三姉妹
第4章 哀しみ、そして運命の出会い
第5章 暗黒
第6章 ひからびた芋・さしこむ光
第7章 夜並・独創
第8章 作品は語る―愛と平和の世界
第9章 曲がった人差指


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。