山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自動車交通の地域分析     

著者名 奥井 正俊/著
出版者 大明堂
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110353380685.2/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
685.21 685.21
自動車交通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000995612
書誌種別 図書
書名 自動車交通の地域分析     
書名ヨミ ジドウシャ コウツウ ノ チイキ ブンセキ 
著者名 奥井 正俊/著
著者名ヨミ オクイ マサトシ
出版者 大明堂
出版年月 1997.2
ページ数 314p
大きさ 22cm
分類記号 685.21
分類記号 685.21
ISBN 4-470-54016-1
内容紹介 日本における自動車交通の諸相について、地理学の立場から論述。交通圏の構造と分布、モータリゼーションの都市間変動、交通イノベーションの伝播過程の研究主題に、統計分析の手法を応用して迫る。
著者紹介 1951年富山県生まれ。筑波大学大学院博士課程退学。現在、宇都宮大学教育学部勤務、理学博士。
件名 自動車交通
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 自動車の交通地理学に関する研究動向
第1章 関東地方における自動車交通圏の類型ならびに類型の分布秩序
第2章 トラック交通流動からみた北海道の地域構造
第3章 大阪市の自動車交通形態
第4章 地方都市のモータリゼーションに関する因果メカニズム
第5章 本邦地方都市の交通特性分析
第6章 地方小都市の交通因子とその平行性
第7章 大正・昭和戦前期における自動車の普及過程
第8章 地域傾向面からみた大正・昭和戦前期における自動車の普及過程
第9章 大正昭和初期・兵庫県における自動車の普及過程
第10章 大正・昭和戦前期の九州における自動車の普及過程
第11章 第2次大戦前・本州東部地域における自動車普及の空間的波動パターン


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。