検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

詳解サッカーのルールと審判法 新ルールの解説と審判法    

著者名 浅見 俊雄/著   永嶋 正俊/著
出版者 大修館書店
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110308145783.4/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅見 俊雄 永嶋 正俊
1997
783.47 783.47
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000995284
書誌種別 図書
書名 詳解サッカーのルールと審判法 新ルールの解説と審判法    
書名ヨミ ショウカイ サッカー ノ ルール ト シンパンホウ 
著者名 浅見 俊雄/著
著者名ヨミ アサミ トシオ
著者名 永嶋 正俊/著
著者名ヨミ ナガシマ マサトシ
版表示 1997年改訂
出版者 大修館書店
出版年月 1997.3
ページ数 219p
大きさ 19cm
分類記号 783.47
分類記号 783.47
ISBN 4-469-26357-5
内容紹介 ルールの条文の解釈から、実際の試合への適用を述べる。FIFAによる最近の相次ぐルール改正にも対応した改訂版。
件名 サッカー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 Jリーグの発足、2002年のワールドカップの日本・韓国共同開催が決まり、日本のサッカーはますます発展している。サッカーが多くの人びとに愛されるためには、技術的に世界のレベルに追いつき追い越すことはもちろんだが、フェアプレーが展開されることが絶対の条件である。フェアプレーが試合の中で保証されることにもっとも責任をもっているのは審判であり、よい審判のもとでなければよいサッカーはありえないといってよい。本書はルールの条文の解釈、実際の試合への適用を記述した。
(他の紹介)目次 第1部 ルールを知ろう(競技場とボール
競技者、交代要員、競技者の用具、コーチ
主審と副審
ゲームの進め方 ほか)
第2部 よい審判をするために(試合までの準備
ゲームコントロールとスムーズランニング
対角線式審判法
試合を進める ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。