検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミャンマー 慈しみの文化と伝統  Vente ars  

著者名 フジタヴァンテ/編
出版者 東京美術
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112901376302.2/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
302.238 302.238
ミャンマー 仏教-ミャンマー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000985510
書誌種別 図書
書名 ミャンマー 慈しみの文化と伝統  Vente ars  
書名ヨミ ミャンマー 
著者名 フジタヴァンテ/編
著者名ヨミ フジタ ヴァンテ
出版者 東京美術
出版年月 1997.1
ページ数 167p
大きさ 21cm
分類記号 302.238
分類記号 302.238
ISBN 4-8087-0639-3
内容紹介 11世紀中葉、スリランカ系の上座仏教を受容したビルマ族が、この千年の間に築いてきた伝統的慣習・文化・信仰を中心に、現代に生きるミャンマーの姿を紹介したミャンマー文化の手引き書。
件名 ミャンマー、仏教-ミャンマー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「カタログ」フジタヴァンテミュージアム企画展。写真・映像・造形で触れる懐かしい未知の国・ミャンマー展。ミャンマーの素手の暮らしや、祈りの世界を写真、映像、造形を通して紹介。
(他の紹介)目次 家族の慣習
家庭と信仰生活
ビルマ人の生活リズムと仏教
女性と仏教修行
仏塔空間(仏塔・仏塔祭り・年中行事
人々と仏像・仏画・仏足跡)
社会生活
ミャンマーの生活文化―衣・食・住
芸能―日常に花咲く非日常空間
仏教の受容―土俗信仰と上座仏教
須弥山世界―神通力と輪廻転生


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。