蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112794466 | 304.9/モ/3 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000317479 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東言西論 読売新聞編集手帳から |
書名ヨミ |
トウゲン セイロン |
著者名 |
森脇 逸男/著
|
著者名ヨミ |
モリワキ イツオ |
出版者 |
読売新聞社
|
出版年月 |
1979.8 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304.9
|
分類記号 |
304.9
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
中村天風の教えは、なぜ人を動かし、成功に導くのか?!松下幸之助、双葉山、宇野千代…多彩な人物を軸に、天風哲学の魅力に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 顕職を捨て、天風は大衆のなかに―中村天風 1章 心をどう使うかで、人生は決まる―松下幸之助 2章 鞍馬天狗は、天風がモデルだった―大仏次郎 3章 幸運は、自分でつかみとれ―浅野総一郎 4章 勝負師が天風から学んだこと―双葉山定次 5章 辻説法に立つ天風と平民宰相の出会い―原敬 6章 作家が書けなくなったときに―宇野千代 7章 怒らず、怖れず、悲しまず―山中〓@6AF9@ 8章 自分で考えきれないことはするな―岩崎弥太郎 9章 常識は破ってこそ意味がある―御木本幸吉 10章 「私」を大切にして生きる―岩切章太郎 11章 「絶対積極」が、壁を破る―飯田亮 12章 一回限りの人生を楽しむ―古角松夫 |
内容細目表
前のページへ