山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

秀吉と信長 私説信長公記    

著者名 光瀬 竜/著
出版者 光風社出版
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 マサル フレア
2015
757.02 757.02
デザイン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000968916
書誌種別 図書
著者名 光瀬 竜/著
著者名ヨミ ミツセ リュウ
出版者 光風社出版
出版年月 1996.11
ページ数 491p
大きさ 20cm
ISBN 4-87519-389-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 秀吉と信長 私説信長公記    
書名ヨミ ヒデヨシ ト ノブナガ 
副書名 私説信長公記
副書名ヨミ シセツ シンチョウ コウキ
内容紹介 戦国乱世が産んだ英雄・織田信長の側にいて、その全てを記録し尽くそうと試み「信長公記」を著した男がいた。天下布武の命題を果たさず、本能寺に死した信長を取巻く秀吉・光秀・家康の不可解な動きの本質に迫る歴史長編。
著者紹介 1928年東京都生まれ。東京教育大学理学部動物学専攻、哲学科卒業。女子高校で11年間生物と地学を教える。代表作に「百億の昼と千億の夜」「秘伝宮本武蔵」など多数ある。



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。