検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

植生からよむ日本人のくらし 明治期を中心に    

著者名 小椋 純一/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111893897291/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900074647291/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
291 291
日本-地理 景観地理 植物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000964444
書誌種別 図書
書名 植生からよむ日本人のくらし 明治期を中心に    
書名ヨミ ショクセイ カラ ヨム ニホンジン ノ クラシ 
著者名 小椋 純一/著
著者名ヨミ オグラ ジュンイチ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1996.9
ページ数 246p
大きさ 22cm
分類記号 291
分類記号 291
ISBN 4-639-01390-6
内容紹介 明治なかばまで行われていた京都の送り火の「い」の字が中止された理由は何か。豊富な史料をもとに、明治期日本の植生の変化を読み解き、そのおよぼした様々な影響について述べる。
著者紹介 1954年岡山県生まれ。京都大学農学部林学科卒業。現在、京都精華大学人文学部助教授。農学博士。室町時代から江戸時代にかけての植生景観の歴史的変遷を研究している。
件名 日本-地理、景観地理、植物-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 風景画、地形図、写真、そしてパソコン・シミュレーションを駆使して歴史的植生を再現。人々のくらしと景観との関わりを考える。
(他の紹介)目次 1 「い」の字の送り火はなぜ消えたのか?
2 明治期における関東地方の植生景観
3 明治中期における箱根・伊豆の植生景観
4 明治中期における京阪神地方の里山の景観
5 日本各地の明治期の植生景観


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。