検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

気まぐれ列車が大活躍     

著者名 種村 直樹/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119612893291/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

種村 直樹
1996
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 中国-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000956095
書誌種別 図書
書名 気まぐれ列車が大活躍     
書名ヨミ キマグレ レッシャ ガ ダイカツヤク 
著者名 種村 直樹/著
著者名ヨミ タネムラ ナオキ
出版者 実業之日本社
出版年月 1996.8
ページ数 319p
大きさ 19cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-408-00736-6
内容紹介 9年間気長に続けた信州から九州までの旅をまとめた「中央構造線気まぐれ列車」のほか、長崎から天草諸島までの「日本列島外周気まぐれ列車」などを収めた、シリーズ第8弾のユーモア汽車旅エッセイ。
著者紹介 1936年大津市生まれ。京都大学法学部卒業。毎日新聞記者を経て、フリーに。レイルウェイ・ライターとして鉄道と汽車旅をテーマに著作を続ける。著書に「日本あちこち乗り歩き」他多数。
件名 日本-紀行・案内記、中国-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 気まぐれ列車が大活躍
中国鉄道ツアー気まぐれ列車
中央構造線気まぐれ列車
日本列島外周気まぐれ列車(長崎県西海町→長崎市茂木
長崎市茂木→福岡県三橋町
福岡県三橋町→熊本県松島町
熊本県本渡市→熊本県不知火町
熊本県不知火町→鹿児島県阿久根市)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。