検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マザリング・ザ・マザー ドゥーラの意義と分娩立ち会いを考える    

著者名 M.H.クラウス/[ほか]著   大阪府立助産婦学院教務/訳
出版者 メディカ出版
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017607185495.7/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
495.7 495.7
出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000938287
書誌種別 図書
書名 マザリング・ザ・マザー ドゥーラの意義と分娩立ち会いを考える    
書名ヨミ マザリング ザ マザー 
著者名 M.H.クラウス/[ほか]著
著者名ヨミ M H クラウス
著者名 大阪府立助産婦学院教務/訳
著者名ヨミ オオサカフリツ ジョサンプ ガクイン キョウム
出版者 メディカ出版
出版年月 1996.5
ページ数 177p
大きさ 21cm
分類記号 495.7
分類記号 495.7
ISBN 4-89573-445-5
内容紹介 医師でも、看護婦でも、助産婦でもない。お産する母親にとっての母親=ドゥーラとは? 産婦とその家族を支援する女性(ドゥーラ)が果たす役割の重要さを、力強く、生き生きと描く。
件名 出産
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 医師でも看護婦でも助産婦でもない、お産する母親にとっての母親=ドゥーラとは。本書は、産婦とその家族を支援する女性(ドゥーラ)が果たす役割の重要さを力強く、生き生きと描いている。
(他の紹介)目次 第1章 分娩支援の必要性
第2章 ドゥーラとは
第3章 ドゥーラ支援の効果
第4章 出産はドゥーラと共に
第5章 父親本来の役割
第6章 出産体験を高めること
第7章 ダブリンでの経験
第8章 出産後の支援
第9章 ドゥーラの選び方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。