山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ギリシア社会史観     

著者名 高山 一十/著
出版者 第一法規
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111901617362/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康
2018
350.9 350.9
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 郵便-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000108208
書誌種別 図書
書名 ギリシア社会史観     
書名ヨミ ギリシア シャカイ シカン 
著者名 高山 一十/著
著者名ヨミ タカヤマ カズトオ
出版者 第一法規
出版年月 1985.9
ページ数 257,7p
大きさ 22cm
分類記号 362
分類記号 362
件名 社会-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 終戦後もまだ軍国切手は使用され、樺太では戦闘が行われていた。そして、台湾、朝鮮等の旧外地や戦地では…。新たな視点から戦後史を説いた注目の書。国家の終戦は玉音放送によって国民に知らされた。しかし、国内だけでなく、海外にいた日本軍将兵や、満州、朝鮮、台湾など旧外地にいた人々にとっては、別の次元で、戦争はまだ終わっていなかった。国家の終戦からこぼれ落ち、歴史書にも記されていない、混乱と苦難に満ちたさまざまな「終戦」のかたちを、明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 占領軍がやってきた
第2章 コミュニケーション・ブレークダウン
第3章 私は貝になりたい
第4章 斜陽・軍国切手の場合
第5章 ソ連参戦のもたらしたもの
第6章 沖縄・日本の中のアメリカ
第7章 台湾・光復の虚実
第8章 朝鮮半島・分断国家の誕生
終章 終わらない戦争・原爆切手騒動顛末記


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。