検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

SAPPOROミュージアムMAP 博物館・資料館・郷土館・美術館 2009年度   

著者名 札幌大学/[編]
出版者 札幌大学
出版年月 [2009]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117897611KR069/サ/092階郷土107A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌大学
2009
プロテスタント-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000170379
書誌種別 図書
書名 SAPPOROミュージアムMAP 博物館・資料館・郷土館・美術館 2009年度   
書名ヨミ サッポロ ミュージアム マップ 
著者名 札幌大学/[編]
著者名ヨミ サッポロ ダイガク
出版者 札幌大学
出版年月 [2009]
ページ数 1枚
大きさ 37×26cm(折りたたみ19cm)
分類記号 069.0211
分類記号 069.0211
内容紹介 市内の28ヶ所の博物館・資料館・郷土館・美術館の電話番号・開館期間・休館日・開館時間・利用料金・交通手段が掲載。裏面に市内エリア別マップと小学校の郷土資料室等、学校博物館の電話番号・住所・展示内容あり。掲載内容は2009年4月1日現在。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序論―日本史研究からみた日本キリスト教史
幕末在日宣教師の禁教令撤廃運動―聖公会宣教師C・M・ウイリアムズの動向
日本基督公会の挫折と長老派の動向―横浜におけるキリスト教受容
一番町教会(富士見町教会の前身)の設立と植村正久
巌本善治と「女学思想」―大日本帝国憲法発布前後の下で
透谷・愛山・明石・坎堂―生い立ちと出会い
長野時代の山路愛山―プルーダム事件を中心にして
植村正久の「我ら自らの教会」と明治政府―明治末期「日本基督教会」の課題
内村鑑三と理想団運動―幸徳秋水を中心に
松野菊太郎の生涯と信仰―祈りと癒しをめぐって
瑞西普及福音新教伝道師J・フンチケルについて
キリスト教と治安維持法をめぐって


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。