蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
僕がロボットをつくる理由 未来の生き方を日常からデザインする 教養みらい選書
|
| 著者名 |
石黒 浩/著
|
| 出版者 |
世界思想社
|
| 出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央区民 | 1113283467 | 114/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別南 | 8313180211 | 114/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001250040 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
僕がロボットをつくる理由 未来の生き方を日常からデザインする 教養みらい選書 |
| 書名ヨミ |
ボク ガ ロボット オ ツクル リユウ |
| 著者名 |
石黒 浩/著
|
| 著者名ヨミ |
イシグロ ヒロシ |
| 出版者 |
世界思想社
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
8,155p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
114.2
|
| 分類記号 |
114.2
|
| ISBN |
4-7907-1708-9 |
| 内容紹介 |
ロボットやAIで、私たちの生活はどう変わるか? ロボット研究の第一人者・石黒浩が、衣食住から恋愛・仕事・創造の方法まで、「新しい世界を拓く楽しさ」と人生を語る。未来の生き方や、著者がつくりたい未来にも触れる。 |
| 著者紹介 |
1963年滋賀県生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科教授。工学博士。ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)。ロボット研究の世界的権威。著書に「人間とロボットの法則」など。 |
| 件名 |
人間論、ロボット |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ