検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

開かれた大学への戦略 継続高等教育のすすめ    

著者名 レオナード・フリードマン/著   山田 礼子/訳
出版者 PHP研究所
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111819215377/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
377 377
大学 成人教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000890589
書誌種別 図書
書名 開かれた大学への戦略 継続高等教育のすすめ    
書名ヨミ ヒラカレタ ダイガク エノ センリャク 
著者名 レオナード・フリードマン/著
著者名ヨミ レオナード フリードマン
著者名 山田 礼子/訳
著者名ヨミ ヤマダ レイコ
出版者 PHP研究所
出版年月 1995.8
ページ数 305,11p
大きさ 20cm
分類記号 377
分類記号 377
ISBN 4-569-54861-X
内容紹介 18歳人口の減少、財政危機など、大学「冬の時代」をむかえて、日本の大学は新しい学生集団を開拓しなければならない。成人学生を受け入れる「社会人大学」への戦略的教育論を展開する。
件名 大学、成人教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 若者人口減少、財政危機…大学「冬の時代」に生き残る「社会人大学」への戦略的教育論。
(他の紹介)目次 第1章 質の保証―概念と実践の違い
第2章 成人学習者と一般大学生―能力と成績の比較
第3章 コースとカリキュラム―適切なコースとカリキュラムの組み立ては?
第4章 効果的な教育―成人の教え方についての対立する見解
第5章 継続教育の質を監視する手順と基準
第6章 完全なマーケティング
第7章 経営と組織機構―サービスの管理
第8章 有能な継続教育企画者
第9章 相対立する基準の調和―質へのガイドライン


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。