検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

秀行の感覚・布石の考え方     

著者名 藤沢 秀行/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000887946
書誌種別 図書
書名 秀行の感覚・布石の考え方     
書名ヨミ ヒデユキ ノ カンカク フセキ ノ カンガエカタ 
著者名 藤沢 秀行/著
著者名ヨミ フジサワ ヒデユキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1995.7
ページ数 208p
大きさ 19cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-416-79521-1
内容紹介 布石は一局の方向を決める大切な石立てです。布石のうまさによって戦いが楽に進められるか、苦戦を強いられるかに分かれます。自分の思うように導くことができるのは布石を打つ人の喜びです。秀行流の手厚い布石を学びたい。
著者紹介 1925年横浜市生まれ。第1期名人位のほか、1977年から82年まで棋聖位6連覇を達成し名誉棋聖の称号を受く。現代棋界、最高峰の一人。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 布石と定石
第2章 大場と中への発展
第3章 模様と消し


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。