検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

夢見る頃を過ぎても 中島梓の文芸時評    

著者名 中島 梓/著
出版者 ベネッセコーポレーション
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110872744914.6/ナカ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512651273914/ナ/図書室19一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012402852914/ナ/図書室20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 梓
1995
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000880424
書誌種別 図書
書名 夢見る頃を過ぎても 中島梓の文芸時評    
書名ヨミ ユメミル コロ オ スギテモ 
著者名 中島 梓/著
著者名ヨミ ナカジマ アズサ
出版者 ベネッセコーポレーション
出版年月 1995.6
ページ数 264p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-8288-2506-1
内容紹介 いまこそ帯をすて、小説のなかみだけを眺めればよいのである。そして、面白くない小説にはもっとブーイングの声を…。小説よ、もっと魅力的であれ。純文学をはじめ、演劇、少女小説などを題材に文学の今を鮮やかに斬る。
著者紹介 1953年東京生まれ。早稲田大学文学部文芸科卒業。作家、文芸評論家。伝奇小説、SF、ミュージカル脚本など、幅広く活動。主な作品に「グイン・サーガ」「アマゾネスのように」他多数。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 純文学をはじめ、演劇、少女小説などを題材に中島梓が文学の今を鮮やかに斬る。
(他の紹介)目次 不思議の島のガリバー
ガリバーばななを読む
欲望という名のファンタジー
新人賞、今日はどこまでいったやら
1960年のゲートボール
ムラカミは電気ヒツジの夢を見るか
少女たちの見る夢は
夢見る頃を過ぎても
文学を殺したのはだあれ「わたしだわ」と大江健三郎がいった
今日の世界は演劇によって再現されるか’94
ベストセラーの構造’94
何処へ―時評のさいごに


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。