検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

悪党と海賊 日本中世の社会と政治  叢書・歴史学研究  

著者名 網野 善彦/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111529897210.4/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

網野 善彦
1995
210.42 210.42
日本-歴史-鎌倉時代 日本-歴史-南北朝時代 悪党(日本史) 水軍

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000878885
書誌種別 図書
書名 悪党と海賊 日本中世の社会と政治  叢書・歴史学研究  
書名ヨミ アクトウ ト カイゾク 
著者名 網野 善彦/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1995.5
ページ数 379,32p
大きさ 22cm
分類記号 210.42
分類記号 210.42
ISBN 4-588-25044-2
内容紹介 鎌倉後期から南北朝期に欲望とエネルギーを噴出させた<悪党><海賊>と呼ばれる人々。時代の動向に深く関わった彼らについての著者の35年に及ぶ諸論考を修正。中世非農業民の世界を多面的に描き出す。
件名 日本-歴史-鎌倉時代、日本-歴史-南北朝時代、悪党(日本史)、水軍
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本中世史の把握を左右したとさえ言える戦前からの論争史の検討をはじめ、悪党・海賊の実体と系譜を探り、農村と領主経済の動向を展望し、新関停止・海賊禁圧・神人公事停止、さらに酒麹役賦課の諸令などこの時期の政治情勢と社会変動の焦点を示す諸史料を実証的に分析した、1959〜94年の35年間に及ぶ諸論考を集成。
(他の紹介)目次 序章 いわゆる「南北朝動乱」の評価をめぐって
第1部 鎌倉後期の社会と政治(「関東公方御教書」について
文永以後新関停止令について
豊後国六郷山に関する新史料)
第2部 鎌倉末・南北朝期の社会と政治(鎌倉末期の諸矛盾
悪党の系譜―『太平記』を中心に
楠木正成に関する一,二の問題
鎌倉幕府の海賊禁圧について―鎌倉末期の海上警固を中心に
造酒司酒麹役の成立―室町幕府酒屋役の前提
元亨の神人公事停止令について―後醍醐新政初期の政策をめぐって
倉栖氏と兼好―林瑞栄『兼好発掘』によせて)
終章 悪党と海賊


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。