蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119418416 | 253/グ/ | 1階図書室 | 36A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000803006 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
トップ記事は、月に人類発見! 十九世紀、アメリカ新聞戦争 |
| 書名ヨミ |
トップ キジ ワ ツキ ニ ジンルイ ハッケン |
| 著者名 |
マシュー・グッドマン/著
|
| 著者名ヨミ |
マシュー グッドマン |
| 著者名 |
杉田 七重/訳 |
| 著者名ヨミ |
スギタ ナナエ |
| 出版者 |
柏書房
|
| 出版年月 |
2014.4 |
| ページ数 |
493p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
253.065
|
| 分類記号 |
253.065
|
| ISBN |
4-7601-4349-8 |
| 内容紹介 |
『サン』紙を立ち上げた元印刷工、月に人類を発見したというニュース記事を書いた新聞編集人…。アメリカ活字メディアの黎明期、アイディアを武器にしのぎを削る人々を描いた歴史ノンフィクション。 |
| 著者紹介 |
ノンフィクション作家。タフツ大学、エマーソン大学等で創作文芸や文学を教えるほか、各地でブックトークを行い、ラジオ番組にも出演。著書に「ヴェルヌの『八十日間世界一周』に挑む」がある。 |
| 件名 |
アメリカ合衆国-歴史-19世紀 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日々鬱陶しく息苦しく、そんな日常や現世から、人知れずそっと蒸発してみたい―やむにやまれぬ漂泊の思いを胸に、鄙びた温泉宿をめぐり、人影途絶えた街道で、夕闇よぎる風音を聞く。窓辺の洗濯物や場末のストリップ小屋に郷愁を感じ、俯きかげんの女や寂しげな男の背に共感を覚える…。主に昭和40年代から50年代を、眺め、佇み、感じながら旅した、つげ式紀行エッセイ決定版。 |
| (他の紹介)目次 |
旅写真 蒸発旅日記 大原・富浦 奥多摩貧困行 下部・湯河原・箱根 鎌倉随歩 伊豆半島周遊 猫町紀行 日川探勝 ボロ宿考〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ