蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
浅山英一のらくらく園芸12カ月 ベストライフ
|
著者名 |
浅山 英一/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110323151 | 620/ア/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000860436 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浅山英一のらくらく園芸12カ月 ベストライフ |
書名ヨミ |
アサヤマ エイイチ ノ ラクラク エンゲイ ジュウニカゲツ |
著者名 |
浅山 英一/著
|
著者名ヨミ |
アサヤマ エイイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
620
|
分類記号 |
620
|
ISBN |
4-06-195376-1 |
内容紹介 |
植物を上手に育てる基本はその植物をよく知って愛すること。生態や生理を学んで知れば、らくに花づくりを楽しめます。花は好きだけれど世話は“面倒”“苦手”と敬遠している向きにぴったり。 |
著者紹介 |
1913年福井県生まれ。千葉高等園芸学校卒業。盛岡高等農林学校等を経て千葉大学園芸学部助教授、お茶の水女子大学講師を歴任。「花ごよみ」「四季の草花」等著書多数。 |
件名 |
園芸 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
らくに花づくりが楽しめる極意のワザをお教えします。花は好きだが、「栽培は面倒そうで、苦手」と、敬遠している人に、うってつけの入門書。 |
(他の紹介)目次 |
1月の園芸(よりどりみどりのウメの品種 寒中に咲く寒咲きアヤメ 冬を咲き通す黄花カタバミ ほか) 2月の園芸(カランコエの新種ウエンディー 花が袋になって咲くカルセオラリア 早春の窓辺を飾る金晃星 ほか) 3月の園芸(豪華な花が魅力のアマリリス 優雅な花をつけるカキツバタ「舞孔雀」 春の山野草クマガイソウとカタクリ ほか) 4月の園芸(鈴なりに花が咲くアセビ 白髪の老人オキナグサ 色彩豊富なカラー ほか)〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ