蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113023857 | 474/エ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000849609 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
海産植物学 |
| 書名ヨミ |
カイサン ショクブツガク |
| 著者名 |
遠藤 吉三郎/著
|
| 著者名ヨミ |
エンドウ キチサブロウ |
| 出版者 |
成山堂書店
|
| 出版年月 |
1994.10 |
| ページ数 |
748,84,2p 図版8枚 |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
474
|
| 分類記号 |
474
|
| ISBN |
4-425-82531-4 |
| 内容紹介 |
遠藤吉三郎著の1911年刊の「海産植物学」の復刻版。非常に美しい図版と、詳細を極めた総論、更に一層詳しい各論とに特長があり、有用海藻全般にわたって厳重に正確を期した今後も現れぬであろうほどの著述。 |
| 著者紹介 |
1874〜1921年。札幌農学校教授。理学博士。専攻は海草学。講義の内容が新鮮で生徒に人気が高く人格も大いに影響を与え“水産魂”と呼ばれる特有の気質が生まれたという。 |
| 件名 |
海そう |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1編 総論(海産植物ノ類族 海産植物ノ所在 藻類ノ形態及ビ構造 藻類ノ栄養 海藻減少論 真藻類ノ生殖法 真藻類分類略説) 第2編 各論(顕花植物 分生藻類 接合藻類 緑色藻類 褐色藻類 紅色藻類) |
内容細目表
前のページへ