蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 ちかごろ人気の、うちのごはん140選
|
著者名 |
栗原 はるみ/著
|
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
1994.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118611615 | 596/ク/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013187881 | 596/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3013051507 | 596/ク/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5013172555 | 596/ク/ | 大型本 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5513939941 | 596/ク/ | 図書室 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
白石区民 | 4113177150 | 596/ク/ | 特設展示2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
旭山公園通 | 1213070970 | 596/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
新琴似新川 | 2210825135 | 596/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
白石東 | 4212003836 | 596/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
はっさむ | 7313162815 | 596/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
新発寒 | 9213131791 | 596/ク/ | 大型本 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
禅の思想
鈴木 大拙/著
神秘主義 : キリスト教と仏教
鈴木 大拙/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
禅
鈴木 大拙/著,…
仏教の大意
鈴木 大拙/[著…
スエデンボルグ
鈴木 大拙/[著…
天界と地獄
スエデンボルグ/…
浄土系思想論
鈴木 大拙/著
大乗仏教概論
鈴木 大拙/著,…
禅堂生活
鈴木 大拙/著,…
禅八講 : 鈴木大拙最終講義
鈴木 大拙/著,…
禅と日本文化
鈴木 大拙/著
真宗入門
鈴木 大拙/著,…
宗教の根本疑点について
鈴木 大拙/著
仏教の大意
鈴木 大拙/著
禅とは何か
鈴木 大拙/[著…
図説禅のすべて
篠原 壽雄/共著…
禅仏教入門
鈴木 大拙/著,…
禅による生活
鈴木 大拙/著,…
最も東洋的なるもの
鈴木 大拙/講演
禅との出会い 私の自叙伝
鈴木 大拙/講演
禅と科学
鈴木 大拙/講演
西田幾多郎宛鈴木大拙書簡 : 億劫…
鈴木 大拙/[著…
禅学入門
鈴木 大拙/[著…
仙厓の書画
鈴木 大拙/著,…
神秘主義 : キリスト教と仏教
鈴木 大拙/著,…
鈴木大拙全集第40巻
鈴木 大拙/著
禅学への道
鈴木 大拙/著,…
鈴木大拙全集第39巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第38巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第36巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第37巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第35巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第34巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第33巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第32巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第31巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第30巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第29巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第27巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第26巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第25巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第24巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第23巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第22巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第21巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第20巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第19巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第18巻
鈴木 大拙/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000842755 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
栗原 はるみ/著
|
著者名ヨミ |
クリハラ ハルミ |
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
1994.10 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-579-20483-2 |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
書名 |
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 ちかごろ人気の、うちのごはん140選 |
書名ヨミ |
モウ イチド ゴチソウサマ ガ キキタクテ |
副書名 |
ちかごろ人気の、うちのごはん140選 |
副書名ヨミ |
チカゴロ ニンキ ノ ウチ ノ ゴハン ヒャクヨンジッセン |
内容紹介 |
上手に揚げると包丁を入れた時パリパリ音のする揚げ鶏のねぎソース、息子の大好きなバジルスパゲティ、娘の推薦するなすのドライカレーなど、栗原家のおいしいごはん140選。巻末に器の紹介も。 |
著者紹介 |
料理研究家。ご主人の栗原玲児さんの経営するトータルブティック「アスキーサロン」に喫茶コーナーを開き、料理やおやつなどオリジナルメニューをサービス。著書に「たれの本」など。 |
件名1 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
「来るべき『世界文化』なるものに対して、われら東洋民族の一員として、それに大いに貢献すべきものを持っておる」―。英米の諸大学で教鞭を執り、直に西洋思想にふれた大拙だからこそ看破できた東洋思想の優れた特性。曰く「世界の至宝」が、二分性の上に成り立つ西洋思想の不備を補い、互いに補完し合うことで、真の世界思想を可能にする。「自分が到着した思想を代表する」論文、十四編全てを収録。 |
(他の紹介)目次 |
東洋思想の不二性 東洋「哲学」について 現代世界と禅の精神 東洋学者の使命 自由・空・只今 このままということ 東西雑感 「妙」について 人間本来の自由と創造性をのばそう 荘子の一節―機械化と創造性との対立への一つの示唆〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 大拙 本名、貞太郎。1870年、金沢市生まれ。東京帝国大学在学中に、円覚寺にて参禅し、大拙の道号を受ける。97年、渡米。帰国後、東京帝国大学、学習院、大谷大学で教鞭を執るほか、英文雑誌を創刊し、海外に仏教や禅思想を発信した。1936年、世界信仰大会に日本代表として出席。イギリス、アメリカの諸大学で教壇に立った。66年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ