検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地方自治体と生涯学習   日本の社会教育  

著者名 日本社会教育学会年報編集委員会/編
出版者 東洋館出版社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900023792379/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
379.1 379.1
生涯学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000839709
書誌種別 図書
書名 地方自治体と生涯学習   日本の社会教育  
書名ヨミ チホウ ジチタイ ト ショウガイ ガクシュウ 
著者名 日本社会教育学会年報編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 東洋館出版社
出版年月 1994.10
ページ数 200p
大きさ 21cm
分類記号 379.1
分類記号 379.1
ISBN 4-491-01151-6
内容紹介 地方自治体においていかなる生涯学習の主体形成が可能か。あらためて地域における生涯学習のもつべき視野と、住民が獲得すべき、現代的「知」を創造するネットワークを探求する論稿集。
件名 生涯学習
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、自治体生涯学習の原理と可能性を探求した論稿がおさめられているのであるが、研究の視点、分析の視角は筆者によってさまざまであり、研究の素材や分析対象の選択についても、評価についても議論を多く呼ぶと思われる。
(他の紹介)目次 1 自治体「再編」と生涯学習(「地方自治体と生涯学習」研究の意義と課題
自治体再編と生涯学習振興整備法 ほか)
2 自治体における生涯学習の可能性(自治体における生涯学習の計画化に関する検討―計画化における概念の問題と参加・合意形成の問題
川崎市における地域からの教育改革と生涯学習の推進 ほか)
3 生涯学習の新たな局面(「共同学習」原理の再解釈
女性問題行動計画と自治体の変革
地域健康学習計画と自治体職員の連携 ほか)
4 特論(アメリカのコミュニティ・カレッジと地域住民の学習―カリフォルニア州のコミュニティ・カレッジ政策とパサディナ・シティ・カレッジ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。