検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

優しい去勢のために     

著者名 松浦 理英子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114670219914.6/マツ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012006831914/マ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 星置9311641642914/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000838911
書誌種別 図書
書名 優しい去勢のために     
書名ヨミ ヤサシイ キョセイ ノ タメ ニ 
著者名 松浦 理英子/著
著者名ヨミ マツウラ リエコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1994.9
ページ数 283p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-480-81348-9
内容紹介 『GS』に連載された幻のテキスト「優しい去勢のために」をはじめ、雌伏していた十年間に書き留めたエッセイの集大成。時代に先駆けた主張がみごとに浮かび上がる。松浦理英子十年間の闘争。
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。青山学院大学卒業。著書に「葬儀の日」「親指Pの修行時代」「ポケット・フェティッシュ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 時代(アフリカ救援活動について感じた二、三の事柄
あなたは女子プロレスを観たか ほか)
2 印象(反逆児たちの和解
男が女に変わる時 ほか)
3 文学(「沈黙」に至る旅―『暗い旅』
口承文学としての『紫のふるえ』―『紫のふるえ』 ほか)
4 優しい去勢のために(去勢への旅立ち、新たなるタイム・トリップ
欲望の処方箋 ほか)
5 性愛(性と生の彼方―両性具有とプラトニック・ラヴ
マゾヒストの悪意 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松浦 理英子
 1958年、愛媛県松山市生まれ。青山学院大学文学部仏文科卒業。在学中に「葬儀の日」で文學界新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。