山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本唱歌全集     

著者名 井上 武士/編
出版者 音楽之友社
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111516159R767.7/イ/2階図書室129A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 元町3011995457767/ニ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012968593767/ニ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000290339
書誌種別 図書
書名 日本唱歌全集     
書名ヨミ ニホン シヨウカ ゼンシユウ 
著者名 井上 武士/編
著者名ヨミ イノウエ タケシ
出版者 音楽之友社
出版年月 1985.9
ページ数 0438
大きさ 19
分類記号 767.7
分類記号 767.7
ISBN 4-276-13380-7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 王朝に花ひらいた装飾紙―料紙。料紙は王朝美術の一つとして、今もその美しさを保有し、私たちの目を楽しませてくれます。さらに、その技法は千年の時を越え、受け継がれ、今に生きています。王朝の料紙が、どのように作られたのか、古筆を例にあげながら、その製法を解き明かし、また、初めての人でも料紙が作れるよう、やさしい「料紙づくり」の数々を詳細に手順を追い、写真で解説しました。
(他の紹介)目次 口絵 暮しの中に生きる料紙
かな料紙の美―福田行雄が語る料紙の技法
やさしい料紙づくり―誰にでもできる料紙
料紙の話


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。