蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2025年 2月号 通巻969号 |
| 通番 |
00969 |
| 発行日 |
20250222 |
| 出版者 |
新潮社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0123119901 | 913.6// | 1階図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2020462863 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3020457317 | | 図書室 | 14-1 | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東札幌 | 4020428316 | 913.6// | 図書室 | 32 | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西岡 | 5020472659 | | 図書室 | 26 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
澄川 | 6020451321 | | 図書室 | 27 | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
東区民 | 3122046471 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
西区民 | 7122052959 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 9 |
ちえりあ | 7990082898 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913 905 913.6 913 905 913.6
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2998000393341 |
| 巻号名 |
2025年 2月号 通巻969号 |
| 通番 |
00969 |
| 発行日 |
20250222 |
| 特集記事 |
ミステリ特集 絡まる謎を解いて |
| 出版者 |
新潮社 |
| (他の紹介)内容紹介 |
自衛隊の登場にはじまり、九〇年代の「国際貢献」「国連中心主義」の名のもとの「憲法見直し論」まで、試練に立たされつづけている憲法第九条。これを亡きものにするのか。それとも、第九条のもとで、ユニークな平和主義国家として世界に貢献する道をえらぶのか。第九条を中心に、憲法をいかしていく方法を探ります。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 憲法を「物語」にしてみる視点―新しい憲法観の試み 第2章 平和憲法「物語」における「はじまり」―第九条の成立とその背景 第3章 「物語」のおかしな「展開」―「敵役」自衛隊の登場 第4章 「物語」の受難―ふたつの「解釈改憲」 第5章 落とし穴としての「集団的凡庸」―ある間奏曲 第6章 「物語」へのさらなる攻撃―「国連中心主義」による憲法切りくずしの試み 第7章 別の「物語」への作為―「国連中心主義」を軸にした改憲論 第8章 軍事力・国家・憲法―もうひとつの間奏曲 第9章 「物語」からみた「国連の軍隊」構想―真の「国際化」をめざして 第10章 「物語」の諸国民への拡がり―第九条は世界平和のモデル 第11章 「物語」を守り育てるもの―日本に根づく平和文化 第12章 いい「物語」に仕立てるために―私たちが選択すべきこと |
内容細目表
-
1 ミステリ特集 絡まる謎を解いて
-
-
2 特別企画 時代小説×ミステリ
-
-
3 狩猟対談 東出昌大×角幡唯介
-
前のページへ