蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114689268 | 672.1/ワ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000808549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
船場往来 語り継ぐなにわ商法 |
書名ヨミ |
センバ オウライ |
著者名 |
和田 亮介/著
|
著者名ヨミ |
ワダ リョウスケ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
672.163
|
分類記号 |
672.163
|
ISBN |
4-422-10068-8 |
内容紹介 |
船場の商いは、顔を売り、脚で稼ぐことや。400年という長い年月の中で醸成された経営の哲理“なにわ商法”。現代に生きる知恵と活力の源流となる商いの原点を、ユーモア溢れる語り口でいきいきと綴る。 |
著者紹介 |
1931年島根県生まれ。島根大学文理学部卒業。現在、和田哲株式会社社長。著書に「扇子商法」「三代目まんだら」「船場の目」など。 |
件名 |
大阪市-商業、商人 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 あと継ぎ経営徒然草 2 船場商人心得帖 3 家訓の戒め 4 有縁の人 |
内容細目表
前のページへ