検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

すずらん給食物語 私のジャーナリスト作法    

著者名 前野 和久/著
出版者 砂書房
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512822114374/マ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
374.94 374.94
学校給食 へき地教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000805642
書誌種別 図書
書名 すずらん給食物語 私のジャーナリスト作法    
書名ヨミ スズラン キュウショク モノガタリ 
著者名 前野 和久/著
著者名ヨミ マエノ カズヒサ
出版者 砂書房
出版年月 1994.3
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 374.94
分類記号 374.94
ISBN 4-915818-23-3
内容紹介 新聞記者であった著者が24年前に出版した処女作「へき地は告発する」をベースにして、反省の意を込めて、記者作法を描く。ジャーナリズムを考える人たちへ贈る。
件名 学校給食、へき地教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 すずらん給食物語(飢えになく子らを救おう
飯くわなくとも死なねえ
悲しきはへき地根性
先に立ち上がってほしい革新陣営
完全給食は弁当より安いネ ほか)
第2章 へき地からの訴え(へき地校さまざま
出かせぎは現代の人買いか
へき地は行政が生み出す谷間
へき地開発は人間改革から
福祉行政も教師の責任 ほか)
第3章 その後のへき地(30年後の発祥の地
十年間の格差
出かせぎのキズ跡
豊かさの影で
開発をはばむもの ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。