検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民族美術の源流を求めて     

著者名 木村 重信/著
出版者 NTT出版
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512718965704/キ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 重信
1994
704 704
美術 文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000798742
書誌種別 図書
書名 民族美術の源流を求めて     
書名ヨミ ミンゾク ビジュツ ノ ゲンリュウ オ モトメテ 
著者名 木村 重信/著
著者名ヨミ キムラ シゲノブ
出版者 NTT出版
出版年月 1994.2
ページ数 251,4p
大きさ 20cm
分類記号 704
分類記号 704
ISBN 4-87188-269-1
内容紹介 民族学と芸術学を統合した視点で、遠くは先史時代と中世と近世の間に、広くはアジアとヨーロッパとオセアニアの間に見出される共通性に、新しい意味を発見する。旅情を誘う美術エッセイ。
著者紹介 1925年京都府生まれ。京都大学文学部卒業。現在、国立国際美術館館長。専攻、民族芸術学。著書に「美術の始源」「巨石人像を追って」「モダン・アートへの招待」ほか。
件名 美術、文化人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民族学と芸術学を統合した視点で、遠くは先史時代と中世と近世の間に、広くはアジアとヨーロッパとオセアニアの間に見出される共通性に、新しい意味を発見する。旅情を誘う美術エッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 美術の起源―人間はなぜ絵を描くのか
第2章 仮面と岩壁画―なぜ牧畜民は仮面をつくらず、農耕民は岩壁画を描かないのか
第3章 絵による歴史と文字による歴史―絵から絵文字へ、そして文字へ
第4章 ヘアとセクシュアル・トライアングル―女性像のヘア表現の有無に示される文化の性格
第5章 柱と壷と椅子―女神のシンボリズム
第6章 暮らしのパターン―インド岩壁画の語る過ぎし年月
第7章 失われた都市を求めて文明の興隆と滅亡
第8章 セラミック・ロード―中国陶磁による東西交渉
第9章 民族芸術とは何か―芸術研究の第三の道


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。