山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山の結晶 水晶の鉱物学  ポピュラーサイエンス  

著者名 秋月 瑞彦/著
出版者 裳華房
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110462272459.5/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000793635
書誌種別 図書
書名 山の結晶 水晶の鉱物学  ポピュラーサイエンス  
書名ヨミ ヤマ ノ ケッショウ 
著者名 秋月 瑞彦/著
著者名ヨミ アキズキ ミズヒコ
出版者 裳華房
出版年月 1993.12
ページ数 148p
大きさ 19cm
分類記号 459.5
分類記号 459.5
ISBN 4-7853-8587-1
内容紹介 現在日本の鉱物学では、この本に取り上げるSiO2(ケイ酸)を、色や形によらずに石英と呼び、そのなかで美しい形のものを、特に水晶という。日本の歴史と水晶、また水晶を種類別に説明していく。
著者紹介 1937年生まれ。東北大学理学部地学科岩石鉱物鉱床学教室卒業。同大学理学研究科博士課程中途退学。理学博士。東北大学理学部教授。
件名 水晶
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 われわれの歴史と水晶
第2章 水晶の語源
第3章 水晶の結晶学
第4章 結晶成長
第5章 食像
第6章 へき開
第7章 右と左
第8章 右水晶と左水晶
第9章 双晶
第10章 結晶形態
第11章 相転移
第12章 ブラジル双晶
第13章 日本双晶
第14章 色
第15章 大きさ
第16章 液体包有物
第17章 文像花崗岩
第18章 異種鉱物の包有物
第19章 鳴き砂
第20章 縞めのう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。