検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映画的最前線 1988-1993    

著者名 佐々木 敦/著
出版者 水声社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115462483778/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 敦
1993
778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000793108
書誌種別 図書
書名 映画的最前線 1988-1993    
書名ヨミ エイガテキ サイゼンセン 
著者名 佐々木 敦/著
著者名ヨミ ササキ アツシ
出版者 水声社
出版年月 1993.12
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 778.04
分類記号 778.04
ISBN 4-89176-293-4
内容紹介 戦いは不断に行なわれている。映画を撮ることは、まさに文字どおりの意味で、途方もなく過酷な戦いなのだ。新進気鋭の映画評論家が1988-93にかけての映画の現在を展望するラディカルな映画評論集。
著者紹介 1964年名古屋市生まれ。映画・音楽評論家。88年より、クロス・カルチャー的評論を手掛ける。著書に「カルト・ムービーズ」「最後から二番目の映画」など。
件名 映画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 映画を撮ることは、そして映画について書くことはまさしく戦争だ。新進気鋭の映画批評家が1988‐93にかけての〈映画の現在〉を〈闘争〉としての映画という観点からスピーディに展望する、ラディカル・シネマ=クリティックス。
(他の紹介)目次 『プラトーン』O・ストーン、『フルメタルジャケット』S・キューブリック―戦え、きっと君は何かを学ぶだろう
『右側に気をつけろ』J・L・ゴダール―微笑む後悔 JLGの教え
『セックスと嘘とビデオテープ』S・ソダーバーグ、『狼 男たちの挽歌・最終章』J・ウー―純愛と真実とシネマトグラフ
『ワイルド・アット・ハート』D・リンチ―〈青二才〉の冒険 デヴィッド・リンチ
『ケープ・フィアー』M・スコセッシ―凶暴な「映画の現在」
『シンプルメン』『トラスト・ミー』H・ハートリー〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。