山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代日本のカトリシズム 思想史的考察    

著者名 半沢 孝麿/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112034004198.2/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000786302
書誌種別 図書
書名 近代日本のカトリシズム 思想史的考察    
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ カトリシズム 
著者名 半沢 孝麿/[著]
著者名ヨミ ハンザワ タカマロ
出版者 みすず書房
出版年月 1993.11
ページ数 345p
大きさ 20cm
分類記号 198.221
分類記号 198.221
ISBN 4-622-03070-5
内容紹介 岩下壮一、田中耕太郎、吉満義彦ら戦前・戦中期の思想界に強靱な精神を貫いたカトリック知識人たち。西欧近代に対する批判的言説の溢れる時期の、「忘れられた思想家」の特質、国家との関係を初めて問う。
著者紹介 1933年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。現在東京都立大学法学部教授。著訳書に「近代政治思想史 3」「フランス革命の省察」「思想史とはなにか」「平等」など。
件名 カトリック教-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 岩下壮一、田中耕太郎、吉満義彦…。戦前・戦中期の思想界に異彩を放ったカトリック知識人の強靭な精神。その近代批判の特質、国家との関係を初めて問う。
(他の紹介)目次 序章 問題の素描
第1章 近代日本思想史のカトリシズム―吉満義彦との対話
第2章 思想形成期の田中耕太郎
第3章 田中耕太郎と自然法思想
第4章 岩下壮一小論―歴史における人間と教会
補章 政治思想家内村鑑三


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。