検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人のからだは、なぜ治る? ホリスティック・メディスンの知恵    

著者名 大塚 晃志郎/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110436201492/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
492 492
治療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000783515
書誌種別 図書
書名 人のからだは、なぜ治る? ホリスティック・メディスンの知恵    
書名ヨミ ヒト ノ カラダ ワ ナゼ ナオル 
著者名 大塚 晃志郎/著
著者名ヨミ オオツカ コウシロウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1993.10
ページ数 235p
大きさ 20cm
分類記号 492
分類記号 492
ISBN 4-478-96023-2
内容紹介 健康とは何か。なぜ人は病気になり、そして治るのか。物質的な医学ではなく、全ての人がもつ自然治癒力を背景に、人の体の不思議とそこに隠された力の秘密を、さまざまな観点からわかりやすく解き明かす。
著者紹介 慶応義塾大学卒業、東京医科大学公衆衛生学教室所属。日本ホリスティック医学協会常任理事。著書に「ホリスティック医学入門」がある。
件名 治療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 健康とは何か。なぜ人は病気になり、そして治るのか。人のからだの不思議とそこに隠された力の秘密を、さまざまな観点からわかりやすく解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 人間という不思議な存在(なぜ「健康法」には矛盾が多いのか
人はなぜ治るのか
自然治癒力を生かす条件と鍵
医食同源―食物と身体の関係を探る
「ホリスティック医学」とはどういうものか)
第2部 生を長く楽しむ知恵(生を楽しむ達人
生命に内在する力
食物を最上の薬とせよ
人の心は最高の贈りもの
「身土不二」という知恵
大いなる生命の大河)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。